運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
193件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

いずれにいたしましても、保育量的拡充と質の確保両輪として進めてまいります。  感染症対策を考慮した面積基準見直しについてお尋ねがありました。  感染症対策施設面積のみによるものではなく、今般の新型コロナウイルス感染拡大する中においても、各保育所では、消毒や換気など、必要な対策を行っていただいております。  

田村憲久

2021-04-08 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

しかし、それでも実際には、待機児童対策等量的拡充は図られてきてもまだ十分ではなく、さらに、質の充実も必要とされていますが、財源は十分とは言えません。保育の量的な拡大を更に進めると同時に、質の充実も今後、乳幼児期子供にとって生涯にわたる人格の形成を培う上で重要であるというふうに判断されます。  

秋田喜代美

2019-11-22 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

その一方で、保育士が不足する中で、急速な量的拡充を、逆に、園の数を大きくしてきた結果、保育の質に対する懸念が広がっているということも言えるのが事実であります。この量的な拡充と質的な向上というものを車の両輪として、より一層取り組んでいく必要があるわけであります。  さて、現在、保育士不足により、人件費は大きく上がっております。多くの保育所は、先ほど来申し上げているとおり、経営はぎりぎりです。

繁本護

2019-06-18 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

本年三月に関係閣僚会議において決定された児童虐待防止対策抜本的強化についてにおいて、一時保護所環境改善体制強化として一時保護の受皿の適切な整備確保を進めるとの方向性が示されていますが、また、今般の衆議院修正においても、児童相談所職員処遇改善に資するための措置児童を一時保護する施設及び委託を受けて一時保護を行う者の量的拡充に係る方策について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずる

川田龍平

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

また、本法案附則第七条、これは衆議院修正で入りましたけれども、におきましても、一時保護施設職員量的拡充質的拡充に係る方策検討し、必要な措置を講ずることとされておりますので、こういった修正趣旨も踏まえまして、具体的内容につきまして、概算要求に向けまして、一時保護所等現場実情も踏まえた上で、今後しっかり検討してまいりたいと思います。

浜谷浩樹

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

それから、先生から御指摘もございましたけれども、関係閣僚会議決定もございますし、衆議院での修正により追加されました改正法附則第七条におきまして、一時保護施設職員量的拡充質的向上に係る方策検討し、必要な措置を講ずることとされておりますので、この趣旨も踏まえまして、具体的な内容につきましては、一時保護所等現場実情も踏まえた上で、今後、具体的な内容についてしっかり検討していきたいと思います。

浜谷浩樹

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

それから、衆議院修正におきまして、一時保護する施設委託一時保護先量的拡充と一時保護質的向上に係る方策等に関する検討規定が設けられたところでございます。こうした修正を踏まえて、委託一時保護先確保を含めた量の拡充と、一時保護先生活環境整備や一時保護された子供教育環境整備など、質の向上に向けて、厚労省としてどのように取り組んでいくのか、伺いたいと思います。

宮崎勝

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

塩川委員 企業主導型においては、不十分な指導監査であっても多くの問題点指摘をされたし、定員充足率を満たしていないという点でも極めて問題があったという点で、量的拡充を追求してきた、その大もとに何があるかというと、答弁にもあったように、子育て安心プランに基づく新たな待機児童対策として企業主導型保育事業を行ったということにあるわけです。  

塩川鉄也

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

また、今回の改正法附則修正されました第七条におきましても、一時保護施設職員量的拡充質的向上に係る方策検討し、必要な措置を講ずることとされております。こういった衆議院修正趣旨も踏まえまして、具体的な内容につきましては、一時保護所等現場実情も踏まえた上で検討してまいりたいというふうに考えております。

浜谷浩樹

2019-06-05 第198回国会 参議院 本会議 第23号

第六に、児童相談所職員処遇改善、一時保護所量的拡充及び質的向上に係る方策等に対する国の支援の在り方、通報の対象となるドメスティック・バイオレンスの形態及び保護命令に係るドメスティック・バイオレンス被害者の範囲の拡大についての検討規定等を追加すること。  以上が、この法律案趣旨でございます。(拍手)     ─────────────

根本匠

2019-06-05 第198回国会 参議院 本会議 第23号

また、衆議院での修正で追加された改正法案附則第七条においても、一時保護施設職員量的拡充質的向上に係る方策検討し、必要な措置を講ずることとされており、この趣旨も踏まえ、具体的な内容については、現場実情を踏まえた上で今後検討してまいります。  児童福祉司と同様の資格を有する市町村職員状況についてお尋ねがありました。  

根本匠

2019-05-10 第198回国会 参議院 本会議 第16号

第三の問題は、保育量的拡充そして質の向上に不可欠な保育士幼稚園教諭処遇改善への取組が極めて不十分なことです。  総理は、答弁では処遇改善は重要との認識を示していますが、今年度の具体的な政策として現れたのが、たった月額三千円相当、年額にして三・六万円の処遇改善です。平成二十九年度の保育士幼稚園教諭年間給与額は三百四十二万円でした。

牧山ひろえ

2019-05-09 第198回国会 参議院 内閣委員会 第14号

一 潜在的待機児童を含む待機児童の早急な解消保育士負担を軽減する配置基準改善その他の児童福祉施設設備及び運営に関する基準見直し等教育保育その他の子ども子育て支援量的拡充及び子ども安全確保に係る質の向上を図るための措置を講ずるとともに、これに必要な安定した財源確保に努めるものとすること。  

相原久美子

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

制度創設から三年目を迎えまして様々な課題について多くの指摘を受けておりまして、先般、検討委員会報告におきまして、待機児童対策へ貢献すべく量的拡充重きを置く一方で、実施機関が行う事前審査開設後の指導監査等において、保育の質の視点が不足しているのではないか、その結果として、設置者財務基盤が脆弱であったり、経営見通しが甘いままに開設された施設があり、入所児童確保保育士確保が円滑に行われず、定員

宮腰光寛

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

これまでも、量的拡充とともに、質の向上に力を入れて取り組んできております。具体的には、消費税率が一〇%に引き上げられたときに実施することにしておりました〇・七兆円のメニューについては、消費税率が八%に据え置かれる中にあっても、三歳児の職員配置改善など全ての事項を既に実施済みであります。

宮腰光寛

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会 第12号

是非、やっぱり量的拡充と質の改善というのは、必要な財源、本当にもう何としても確保するというやっぱり強い気持ちで、いや、私は、申し訳ないけれども、防衛省の飛行機一機、その分回したら相当改善されるんじゃないかなと思いますよ。人にしっかりと投資をしていくという、やっぱり優先順位を付けていただきたいと思うんですね。  厚生労働省、頑張ってやっていらっしゃるとは思うんですけれども、確保のために。

相原久美子

2019-04-18 第198回国会 参議院 内閣委員会 第10号

中身につきましては、待機児童対策へ貢献すべく量的拡充重きを置く一方、実施機関が行う事前審査、あるいは開設後の指導監督等において保育の質の視点が不足しているのではないか、その結果、設置者財務基盤が脆弱であったり、経営見通しが甘いままに開設された施設があり、入所児童確保保育士確保が円滑に行われず、定員割れ、休止につながったのではないか、自治体実施機関の間の各施設運営状況情報共有指導監査

宮腰光寛

2019-04-18 第198回国会 参議院 内閣委員会 第10号

課題といたしましては、量的拡充重きを置く一方、保育の質の視点が不足しているのではないか、設置者財務基盤が脆弱であったり、経営見通しが甘いままに開設された施設があり、定員割れ、休止等につながったのではないか、自治体実施機関連携等が不足しているのではないか、実施機関による指導監査各種相談実施体制が十分に整っていないのではないかといった課題が示されました。  

小野田壮

2019-04-09 第198回国会 衆議院 本会議 第16号

政府は、二〇一四年には、保育量的拡充と質の改善は車の両輪であるとして、保育士配置をふやし、一歳児では五人に一人、四、五歳児では二十五人に一人にふやす予定でした。政府は、今、みずからそれを放棄したまま無償化を先行させようとしていますが、これはさらなる保育士の離職と保育現場の劣化を招きます。

阿部知子